

磐梯山ゴールドラインは、標高1,194mの八方台を頂点に表磐梯と裏磐梯をつなぐ全長17.6kmの山岳ワインディングロードです。2013年に恒久無料化され、県道64号線として開放されたこの道は、大小さまざまなコーナーが連続する走りごたえ抜群のルートとなっています。
参考)【絶景ロード】磐梯山ゴールドライン ー福島県ー href="https://archive.bikejin.jp/column/touring-15141/" target="_blank">https://archive.bikejin.jp/column/touring-15141/amp;#8211…
木々の間を走る区間が多く、高地で森林浴をしながら爽快なライディングが可能です。頂上近くの区間を中心に展望台が多数設けられ、北側の黄金平では裏磐梯の爆裂火口、南側では猪苗代湖を遠望しながら走れるポイントもあります。
南側の麓近くでは、星野リゾートのスキー場ゲレンデを貫く区間があり、整備のおかげで木々が少なく、カーブの連続でいろんな方向に向くため、南北どちらに走っても磐梯山の雄姿を眺められる絶景ポイントとなっています。
参考)真夏の山形蔵王1泊ツーリング【1日目/快晴&猛暑編】磐梯山ゴ…
磐梯山エリアは、福島を代表する3つの無料絶景峠道が集結する東北屈指のツーリングスポットです。磐梯吾妻スカイライン(全長28.7km)、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインの3本をつなぐことで、簡単に走りごたえのある絶景鉄板ルートが作れます。
参考)4/25待望の再開通!「磐梯吾妻スカイライン」と周辺絶景ドラ…
磐梯吾妻レークラインは、裏磐梯の湖沼群や渓谷を通るドライブルートで、秋元湖、小野川湖沿いを走りながら自然の美しさを堪能できます。標高1,600m付近のハイライトは、火山の荒涼で剥き出しになった大地が広がり、多くのツーリングライダーが訪れる名所となっています。
参考)大型連休は東北へ行こう! 陸奥ツーリングのおすすめコースはこ…
これらの峠道は冬季閉鎖となりますが、例年4月下旬頃から開通され、ゴールデンウィークの大型連休を利用して走りに行けるタイミングになります。10月中旬から下旬にかけては紅葉が見頃を迎え、「ドライブスルー紅葉」を楽しめる絶好の季節です。
参考)絶景を紡ぐ磐梯山ゴールドライン
磐梯山温泉ホテル by 星野リゾートは、福島県耶麻郡磐梯町に位置し、磐梯河東ICから県道7号線で約15分とバイクでのアクセスが良好です。屋外238台分の無料駐車場を完備しており、予約不要でバイクを安心して停められます。
参考)磐梯山温泉ホテル by 星野リゾート【公式】
館内では磐梯山から湧き出る温泉に浸かれ、湯上りには米所会津の地酒を堪能できる環境が整っています。チェックイン16時、チェックアウト11時と、ツーリング前後の時間に余裕を持った設定になっており、朝早く出発したり、夕方遅めに到着する計画も立てやすい仕様です。
参考)https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/2514012/access/
ツーリングの拠点として便利なロケーションにあり、磐梯山ゴールドラインの南端近くに位置するため、峠道へのアクセスが非常にスムーズです。観光バスが連日数台訪れていることからも、観光の拠点として優れた立地であることがわかります。
参考)https://www.jalan.net/yad316954/kuchikomi/
磐梯山温泉ホテルでは、会津の文化を体験できる多彩な無料・有料アクティビティが用意されています。「会津てわっさ」では、幸せを運ぶ牛として知られる赤べこや起き上がり小法師の絵付け体験ができ、赤べこ1,600円、起き上がり小法師800円で参加可能です。
参考)https://ameblo.jp/etoeto-travel/entry-12852015028.html
無料アクティビティとして人気なのが「会津ノムリエ品評会」で、5種の日本酒を飲み比べして好みの1つに投票する品評会です。投票で1位になったお酒が夜のイベント「あいばせ!踊らんしょ」で振る舞われる仕組みになっており、太鼓や笛、歌で盛り上げる民謡会津磐梯山に合わせて盆踊りを踊れます。
参考)地酒、赤べこ、民謡踊り…会津の魅力を堪能できる「星野リゾート…
土日祝日限定で「せんべい焼き体験」も開催され、生地に米粉とよもぎと塩のみを使用した「もち草せんべい」を焼き上げて楽しめます。早朝6時30分から約30分間開催される「磐梯山温泉体操」では、ホテルの裏口(ゲレンデ近辺)で磐梯山を眺めながら火山にちなんだユニークな体操を行い、爽快な1日のスタートを切れます。
参考)【磐梯山温泉ホテル】赤ちゃん連れ!会津文化を楽しむアクティビ…
猪苗代湖は一周およそ60kmの道路があり、バイクで一周する愛好家も多い県内有数の絶景ロードです。猪苗代湖東側沿いの県道9号(猪苗代湖南線)を北上すると、青空の下、澄んだ碧い猪苗代湖の向こうに磐梯山がお目見えする絶景に出会えます。
参考)ドライブ、ツーリングにおすすめな福島の絶景ロード5選! - …
磐梯山眺望箇所として設けられた展望台では、磐梯山をほぼ正面に見据えるシチュエーションで、愛車とのコラボショットを撮影できます。有名な星野リゾート アルツ磐梯沿いの並木道も、フォトジェニックなスポットとして多くのライダーに親しまれています。
参考)【福島】磐梯山ゴールドライン/県道64号線 〜 猪苗代湖を一…
山湖台展望台は、日本で4番目に大きな猪苗代湖を一望できる磐梯山ゴールドライン随一のビュースポットで、道路脇に駐車スペースも用意されています。ただし公衆トイレは設置されていないため、トイレ休憩の場合は磐梯山ゴールドラインの最高到達地点「八方台」(駐車場と公衆トイレあり)を目指すのがおすすめです。
参考)【日本2周ライダーがセレクト】福島県のおすすめツーリングロー…
磐梯山周辺の峠道は、11月下旬から4月中旬まで冬季閉鎖となるため、ツーリングシーズンは春から秋に限定されます。春先の4月下旬頃から開通され、残雪の会津磐梯山と透明度の高い猪苗代湖の絶景を楽しめる時期が訪れます。youtube
夏季は「はらくっち桃フェス」など季節限定のイベントが開催され、夏涼しく甘く楽しむ体験ができます。新緑が気持ちいい季節で、森林浴を楽しみながらの快走が最高の体験となります。
参考)ファミリー必見!福島・磐梯山エリアの星野リゾートで楽しむ親子…
秋の紅葉シーズンは、磐梯山エリアツーリングの最盛期です。10月中旬から下旬にかけて見頃を迎える紅葉が素晴らしく、黄金に染まる森を駆け抜ける「磐梯山ゴールドライン」を堪能できます。磐梯山温泉ホテルの料金は、おとな1名(2名1室)1泊で10,000円から54,550円の範囲となっており、60日前優待プランなど早期予約でお得に宿泊できるプランも用意されています。
参考)https://www.jalan.net/yad316954/plan/