エポキシ樹脂ホームセンター選び方から用途まで

エポキシ樹脂ホームセンター選び方から用途まで

エポキシ樹脂ホームセンター購入ガイド

エポキシ樹脂の基礎知識
🏪
ホームセンターでの入手性

カインズ、コーナン、コメリなどの主要ホームセンターで豊富な種類のエポキシ樹脂を取り扱っており、接着剤・塗料コーナーで購入可能

🔧
バイク整備での活用

カウル補修、タンク修理、樹脂パーツの接着など、バイクメンテナンスに幅広く使用できる万能接着剤

⚗️
2液混合タイプの特性

主剤と硬化剤を混ぜて使用するため、長期保存が可能で高い接着強度と耐久性を実現

エポキシ樹脂ホームセンター販売の特徴


SANAAA エポキシ樹脂 二液性レジン液 ハードタイプ レジン液 大容量500g(250+250g) DIY 手芸用品 レジンアート、レジンアクセサリー 高い透明 低刺激性 エポキシレジン液
ホームセンターで販売されているエポキシ樹脂は、カインズ、コーナン、コメリなどの主要店舗で幅広く取り扱われており、一般的なUVレジン液よりも本格的なDIY用途に適した2液性エポキシ樹脂が中心となっています。店舗内では主に「接着剤・塗料コーナー」に陳列されており、補修材や塗装関連商品と同じエリアで見つけることができます。
参考)エポキシ系接着剤2液タイプのおすすめ商品一覧|ホームセンター…

100均と比較すると、ホームセンターの方が種類が豊富で、用途別に特化した製品を選択できる点が大きな利点です。コーナンでは「エポキシ系接着剤」として検索すると、スリーボンドやコニシなどの信頼性の高いメーカー製品が揃っており、用途に応じた粘度や硬化時間の異なる製品を選べます。
参考)エポキシ樹脂はどこで売ってる?100均・ダイソー・セリア・コ…

価格帯は小型パッケージで数百円から、業務用の大容量セットで数千円まで幅広く設定されており、DIY初心者から本格的な補修作業まで対応可能です。購入時には製品パッケージに記載された耐油性や耐熱性などの特性を確認することで、バイク整備などの特定用途に最適な製品を選択できます。
参考)エポキシはガソリンに溶ける?バイクタンクの穴あき補修をしてみ…

エポキシ樹脂のバイク整備活用法

バイク整備においてエポキシ樹脂は、カウルの割れ補修、タンクの穴あき修理、樹脂パーツの接着など多岐にわたる用途で活用されています。特にABS樹脂製のカウルが割れた場合、専門店ではガラスマットやカーボンクロスをエポキシ樹脂で接着して硬化させる方法が一般的であり、接着強度が非常に高いため恒久的な修理が可能です。​
燃料タンクの補修では、耐油性とガソリン耐性を備えたエポキシ樹脂を選択することが極めて重要です。低粘度のエポキシ樹脂はガソリンに溶ける可能性があるため、J-Bウエルド社の「オートウェルド」のようなミクロ鉄粉入りで耐ガソリン性が明記された製品が推奨されます。硬化時間は一般的に実用硬化が4~6時間、完全硬化が15~24時間程度必要です。​
カウル補修の基本手順としては、補修箇所の油分をパーツクリーナーで除去し、粗目のサンドペーパーで表面を粗くして密着性を高めることが必須です。2液を同量混ぜ合わせた後、つまようじなどで慎重に塗布し、硬化後は穴あけ、ねじ切り、研磨、塗装などの加工も可能となります。ダイソーなどの100円ショップでも購入できる製品でバイクパーツの補修が可能ですが、強度や耐久性を求める場合はホームセンターの専門製品を選択する方が安心です。youtube​​

エポキシ樹脂の種類と選び方のポイント

エポキシ樹脂には主にビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ノボラック型の3種類があり、それぞれ異なる特性を持っています。最も汎用性が高いビスフェノールA型は、電気絶縁性や耐薬品性に優れており、接着剤や塗料、成形品など幅広い用途に使用されているため、バイク整備の初心者にも扱いやすい選択肢です。
参考)エポキシ樹脂の種類をご紹介!

ビスフェノールF型は、ビスフェノールA型よりも粘度が低く、狭い隙間への充填に適していますが、耐熱性はやや劣る一方で耐薬品性が高いという特徴があります。ノボラック型は耐熱性・耐薬品性・電気特性に優れており、半導体封止材料として最も多く活用されていますが、一般的なDIY用途では過剰なスペックとなることがあります。​
バイク整備での選択においては、用途別に以下のポイントを重視する必要があります。燃料タンクの修理には「耐油性」「耐ガソリン性」が明記された製品を選び、カウル補修には接着強度と硬化後の加工性を考慮し、樹脂パーツの接着には接着対象の材料との相性を確認することが重要です。硬化剤の種類によっても特性が変化するため、作業可能時間や完全硬化までの時間を製品説明で確認してから購入しましょう。
参考)エポキシ樹脂とは?種類と用途について徹底解説 - 株式会社C…

透明注型用樹脂として販売されている一般的なポリエステル透明樹脂は最も安価で手に入りやすい製品ですが、強度や耐薬品性ではエポキシ樹脂に劣ります。バイクのような振動や熱、油脂にさらされる環境では、多少価格が高くても専用のエポキシ樹脂製品を選択することで、長期的な耐久性と安全性が確保できます。
参考)初心者必見!エポキシ樹脂10種の特徴と使い方を完全解説

エポキシ樹脂の耐油性と耐久性について

エポキシ樹脂の耐油性は、バイク整備において最も重視すべき特性の一つです。耐油性とはガソリンやエンジンオイルなどの石油製品に対する耐久性や耐性を指し、この特性が不足している製品を使用すると、補修部分が軟化して再度漏れが発生する危険性があります。特に燃料タンクの穴あき補修では、製品パッケージに「耐水・耐油・耐酸性」「ガソリンタンク使用可能」と明記された製品を選択することが絶対条件となります。​
耐ガソリン性に優れた製品の代表例として、J-Bウエルド社のオートウェルドは、ミクロの棒状鉄粉が硬化時に絡み合うことで溶接並みの強力な接着力を実現しており、開封後でも25年間の液硬化保証が付いています。この製品は金属、陶器、石、木、コンクリート、一部のプラスチックに使用可能で、硬化後には穿孔、ねじ切り、研磨、肉盛り、塗装などの加工も可能です。​
耐熱性と耐油性を兼ね備えた製品としては、バイクのエンジン塗装用に開発された「トップヒート」のような特殊塗料も存在し、これはエポキシ樹脂とは異なりますが、「耐熱性」「耐油性」「耐ガソリン性」を同時に必要とする部位の補修に適しています。エポキシ樹脂を選択する際には、使用環境の温度範囲、接触する液体の種類、想定される機械的ストレスなどを総合的に考慮し、製品仕様を慎重に確認することが失敗を防ぐ鍵となります。
参考)https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/howto/marketplace/50053/

エポキシ樹脂補修の独自メンテナンス術

バイク乗りならではのエポキシ樹脂活用術として、ツーリング先での応急補修キットの常備が挙げられます。小型のエポキシ接着剤セット(20~30g程度)をツールボックスに入れておくことで、転倒時のカウル割れや走行中の小さな破損に対して、その場で応急処置が可能となります。特に5分硬化型の急速硬化タイプを選べば、短時間で実用強度に達するため、ツーリングの続行が可能です。
参考)https://www.monotaro.com/k/store/%E6%A8%B9%E8%84%82%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%20%E8%A3%9C%E4%BF%AE/

長距離ツーリングやオフロード走行が多いライダーには、エポキシパテの携行も推奨されます。パテタイプは2液を手で練り合わせるだけで使用でき、液体タイプよりも垂直面や複雑な形状への適用が容易です。金属用エポキシパテは鉄やアルミニウムの補修に特化しており、ステップやキャリアの破損にも対応できます。
参考)https://ameblo.jp/meganehoupuri/entry-12783123336.html

冬季のバイク保管時には、エポキシ樹脂を使った予防的メンテナンスも効果的です。タンク口金部分や燃料コックの接続部など、経年劣化で漏れが発生しやすい箇所を事前にエポキシで補強しておくことで、シーズン再開時のトラブルを未然に防げます。この作業には低粘度タイプのエポキシを選び、掃除機でタンク内圧を変動させながら隙間に流し込む技法が有効で、プロのメカニックも採用している方法です。
参考)満タンでジワリとにじむ……。ガソリンタンクの口金部分から漏れ…

また、エポキシ樹脂作業後の手の洗浄には通常の石鹸では不十分なため、柑橘系溶剤配合の「ファストオレンジ」のような専用ハンドクリーナーを用意しておくと作業効率が大幅に向上します。FRPカウル補修やエポキシ樹脂作業では、耐薬品性の手袋を着用しても完全には防げない汚れが発生するため、作業前後のケア用品も併せて準備することをお勧めします。
参考)手荒れと汚れに負けないハンドクリーナー「ファストオレンジ」使…

ホームセンターコーナンのエポキシ系接着剤一覧
主要ホームセンターで取り扱っている各種エポキシ系接着剤の製品情報と価格を確認できます。

 

エポキシはガソリンに溶ける?バイクタンクの穴あき補修をしてみた
耐ガソリン性エポキシを使用したバイクタンク補修の詳細な手順と注意点が解説されています。

 

バイクのカウルとは。割れの補修や修理、塗装について
バイクカウルの専門的な補修方法とエポキシ樹脂を使った修理技術について詳しく説明されています。

 

 


SANAAA エポキシ樹脂 二液性レジン液 ハードタイプ レジン液 大容量1000g(500+500g) DIY 手芸用品 レジンアート、レジンアクセサリー 高い透明 低刺激性 エポキシレジン液