幕張メッセ イベント 今日|バイクで行くアクセス情報と駐車料金

幕張メッセ イベント 今日|バイクで行くアクセス情報と駐車料金

幕張メッセ イベント 今日

今日の幕張メッセイベント情報
🏍️
バイク駐車場の料金

自動二輪車は200円/1日と格安。原付は入場不可なので注意が必要です

🚶
海浜幕張駅からのアクセス

南口から徒歩9~14分。メッセモール経由でアクセス良好です

🎪
多彩なイベント開催

展示会からライブ、ダンス大会まで年間を通じて550万人が来場する国内最大規模の会場です

幕張メッセで今日開催されるイベント情報


ユーリ!!! on CONCERT

 

2025年10月20日(月)に幕張メッセでは「ワールドオープンプロアマダンス選手権大会」が幕張イベントホールで開催されています。 この大会は世界選手権併催の国際的なプロアマ大会で、国内外のトップアマチュアと教師が集結する権威ある競技会です。 開催時間は8:00~18:30で、関係者向けのイベントとなっており入場料は無料です。
参考)ワールドオープンプロアマダンス選手権大会

幕張メッセでは10月に複数のイベントが開催されており、10月18日~19日には「マダム・ロー ダンス グランプリ 2025年WDC世界プロフェッショナルダンス選手権大会」や「第46回/2025年日本インターナショナルダンス選手権大会」といった国際的なダンス競技会が行われました。 また同日には「SAMURAI SONIC vol.7」という音楽イベントや「Super Auto Showcase 2025 Makuhari Messe」といったローライダーショーも開催されています。
参考)【幕張メッセ】2025年10月開催 展示会・イベントスケジュ…

幕張メッセは年間来場者数が550万人を超える日本最大級のコンベンション施設として、展示会、コンサート、スポーツイベント、国際会議など多種多様なイベントが年間を通じて開催されています。
参考)幕張メッセは色々な会議に最適|会議室セレクト

幕張メッセへバイクでアクセスする際の駐車場料金

幕張メッセのバイク駐車場は非常にリーズナブルな料金設定となっています。 自動二輪車の駐車料金は200円/1日/1回で、出庫時にキャッシュレス決済または現金でお支払いが可能です。 営業時間は8:00~23:00(入庫は21:00まで)で、収容台数は50台となっています。
参考)アクセス

ただし、道路交通法上の原動機付自転車(原付)の入場はできませんのでご注意ください。 これは施設のルールとして明確に定められており、50cc以下の原付バイクは幕張メッセ駐車場を利用できません。 身障者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方が乗車している場合は、手帳またはミライロIDを提示することで駐車料金が無料となります。
参考)Qhref="https://www.m-messe.co.jp/faq/" target="_blank">https://www.m-messe.co.jp/faq/amp;A

周辺の民間駐車場を利用する場合、24時間最大料金が500円~600円程度の予約可能なバイク駐車場も存在します。 イベント当日は混雑が予想されるため、早めの到着を心がけると良いでしょう。
参考)幕張メッセ駐車場

海浜幕張駅から幕張メッセへの徒歩アクセス方法

海浜幕張駅は幕張メッセの最寄り駅で、JR京葉線が乗り入れています。 東京駅から海浜幕張駅までは約30~40分でアクセスでき、都内からのアクセスが非常に便利です。
参考)海浜幕張駅から幕張メッセ 徒歩何分?行き方は? - 東京フォ…

海浜幕張駅から幕張メッセへ徒歩で向かう場合、まず改札を出たらすぐ左手の南口に向かいます。 階段を降りてアーチ状の道を直進し、突き当たりを右折するとPLENAショッピングモールが見えます。 その先の案内看板に従って左折し、歩道橋を上って進むルートが基本となります。
参考)【幕張メッセへのアクセス】目的ホールへの行き方を電車・バス・…

所要時間は目的地によって異なり、国際展示場9~11ホールへは徒歩約6~7分、イベントホール国際展示場1~8ホールへは徒歩約9~14分です。 特に国際展示場9~11ホールは「メッセモール」という緑豊かな遊歩道と直結しており、海浜幕張駅からのアクセスが最も近くなっています。
参考)海浜幕張駅から幕張メッセまで徒歩何分何秒?出口と行き方は?

イベント開催日は多くの来場者で混雑するため、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。
参考)注意事項

幕張メッセの展示会・イベント施設の種類と特徴

幕張メッセは複数の施設で構成される複合コンベンション施設で、それぞれ異なる用途に対応しています。 国際展示場 展示ホール1~8は最大54,000㎡の広さを誇る最大規模の施設で、見本市、展示会、大規模な式典、コンサートまで多様なイベントが開催されます。 外観は千葉県房総半島の山並みをイメージしたデザインで、中央プラザの赤い屋根が特徴的です。
参考)施設紹介

国際展示場 展示ホール9~11は18,000㎡の中規模施設で、千葉県の外房・内房の波をアレンジした弓なりの屋根が特徴です。 重量物の展示に適しており、海浜幕張駅から最もアクセスしやすい立地となっています。 幕張イベントホールは最大9,000名を収容できるドーム型ホールで、コンサート、スポーツイベント、展示会など多目的な利用が可能です。 音響・照明設備も充実しており、様々な演出に対応できます。​
国際会議場は1,600名を収容できるコンベンションホールや22の会議室を備え、国際会議から企業研修、レセプションパーティーまで幅広く対応しています。 各施設は可動間仕切りにより分割できるため、イベント規模に応じてフレキシブルに空間を構成できるのが大きな特徴です。​

幕張メッセ周辺のライダー向け飲食スポット

幕張メッセ周辺には多様な飲食店が揃っており、イベント前後の食事に便利です。 海浜幕張駅徒歩1分の場所にあるプレナ幕張には多数のカフェやレストランが入っており、気軽に利用できます。 イベント帰りには、ワールドビジネスガーデン内のマリブダイニングエリアがおすすめです。
参考)【千葉市】海浜幕張駅周辺で楽しむごはん巡りの旅。テーマ別にご…

特に**「兆一 幕張店」**は旬の食材とこだわりのお酒を提供する和食店で、海浜幕張駅から徒歩3分とアクセスも良好です。 営業時間は平日11:30~14:30(ランチ)、17:00~22:00(ディナー)で、日曜日は定休となります。 本店は赤坂にある九州郷土料理店で、味に自信のある店としておもてなしにもぴったりです。​
幕張メッセ周辺の飲食店は駐車場完備の店舗も多く、バイクでの来店にも対応しています。 イベント開催日は混雑が予想されるため、ピーク時間を避けるか事前予約をおすすめします。 周辺にはイオンモール幕張新都心もあり、多彩なレストランやフードコートが利用できるため、予算や好みに応じて選択肢が豊富です。
参考)https://s.tabelog.com/chiba/A1201/A120102/rstLst/cond19-00-00/RC/

ライダーが知っておくべき幕張メッセイベント参加時の注意点

幕張メッセでイベントに参加する際、バイクライダーならではの注意点があります。まず駐車場については、原動機付自転車(50cc以下の原付)は入場できませんので、125cc以上の自動二輪車での来場が必要です。 駐車料金は出庫時の支払いとなるため、キャッシュレス決済対応のカードやスマホを準備しておくとスムーズです。
参考)https://www.m-messe.co.jp/saved/files/news/92/a5/a82f217510d69ed4bdb733223673d2a1c44192a5.pdf

イベント開催日は会場内が大変混雑する可能性があり、会場内を走る・押し合うなどの行為は禁止されています。 また貴重品や荷物の管理は自己責任となり、会場内での盗難・置き引きに関して主催者は一切責任を負いません。 会場内にロッカーはなく、幕張メッセ2階のコインロッカーを利用する必要があります。 ただし1階中央プラザやイベントホールのコインロッカーは現金のみの対応となる点に注意が必要です。
参考)【遠征民のためのイベント会場解説】幕張メッセホール・幕張メッ…

イベント参加時は徹夜を含む始発前からの会場付近への来場が禁止されており、公共交通機関の利用が推奨されています。 バイクで来場する場合でも、駐車場の営業時間(入庫は21:00まで)を考慮して、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。 気分が悪くなったり怪我をした場合は、早めに近くのスタッフやインフォメーションに申し出ましょう。
参考)注意事項

幕張メッセ公式アクセス情報 - バイク駐車場の詳細情報や最新の料金体系が確認できます
幕張メッセイベントカレンダー - 今日を含む最新のイベント開催スケジュールが検索できます

 

 


幕張メッセ ワンマンライブ ド真ん中で頑張マッセ 〜shall we dance?〜(DVD完全生産限定盤)